本文へスキップ

あなたの選ぶトイレが、「生」を衛ることになる。

e-mail. ud-toilet@biwa.eqc.kyoto-u.ac.jp

〒520-0811 滋賀県大津市由美浜1-2

確かな技術と自由な発想 新しいライフスタイルをご提案します

このたびの東日本大震災の犠牲になられた方々のご冥福をお祈りすると
ともに、被災者の皆様には心からお見舞いを申し上げます。

そして、一日も早い復興をお祈り申し上げております。

                 「トイレの未来を考える会」 一同


TOPICS

  • 私たちが開発した技術をもとに、被災地における感染症の蔓延、臭いなどの衛生問題を解消するだけでなく、清潔で快適な「無水トイレ」を提供しています。
  • ご要望があれば、現地にお伺いしてトイレの組立て方法・使い方をご説明させていただきます。なお、現在は東日本大震災への対応を優先させていただいております。詳しくは、メールにてお問い合わせください。
  • 「UDドライトイレ」とは、Urine Diversion(し尿分離:尿と便を分ける)を意味する言葉です。尿と便を分け、水を使わず処理することによって、衛生的なトイレ環境、環境への負荷を減らすことが可能となります。

    UD ドライトイレは、簡易に尿と便を分けられる仕組みとなっています。使用後に、便に消石灰(もしくは灰)をかけることで、
    臭いを軽減し、病原菌の無害を図ります。集めた便は、焼却処分にするか、乾燥させれば土に戻せます。病原菌をほぼ含まない尿は、緊急時には、放流することも可能ですが、消石灰(もしくは灰)を入れた容器で回収することで、河川や海の富栄養化の原因となるリンと窒素を沈殿物として集め、肥料として再利用できます。

    UD ドライトイレは、
    輸送が容易(コンパクト)で、トイレのない場所、既存のトイレ(洋式・和式)に設置でき、様々な場面で利用可能です。誰にでも簡単に組み立てられるので、災害時や緊急用に適しています頻繁に回収する手間はかかりますが、清潔で快適なトイレ空間を維持でき、環境にやさしいトイレです
  • 大震災で被害を受けた下水道システムの復興計画や公共施設に導入することで災害に強い町づくりの実現を目指しています。

NEWS新着情報

2011年12月22日
活動状況を更新しました。
2011年9月27日
活動状況を更新しました。
2011年9月7日
活動状況を更新しました。
2011年8月18日
関連資料を更新しました。
JST-RISTEXシンポジウム発表資料はこちら
2011年8月4日
関連資料を更新しました。
緊急実装活動の紹介パネル はこちら
サイトビジット(2011.7.20)の活動報告記事 はこちら
RISTEXシンポジウム UDドライトイレの使い方ポスター はこちら
2011年7月21日
2011年8月4日に仙台にてシンポジウムを開催します。
震災からの復興を「活力ある街・地域」創りにつなげる
〜地域の「潜在力」を引き出す社会技術〜
ご案内および申し込みは こちら

シンポジウムのホームページは こちら
2011年7月21日
活動状況を更新しました。
2011年7月13日
活動状況を更新しました。
2011年7月4日
「アンケート」を追加しました。
2011年6月30日〜
7月4日
仙台市、石巻市、気仙沼市で説明し、UDドライトイレを配布しました。
2011年6月14日
「組み立て方法」と「使い方」を追加しました。
2011年5月30日
サイトをオープンしました。

バナースペース


日本語 ⇒ English



パンフレットは こちら


京都大学大学院工学研究科
附属流域圏総合環境質研究センター

〒520-0811
滋賀県大津市由美浜1-2

TEL 077-527-6221
FAX 077-524-9869